勝てば官軍で桃太郎を祭る神社といわれているけど
実は温羅さん祀ってる?
鳴釜の神事など 温羅に係るミステリアスな行事が行われてますよ。
◆温羅物語 ①鬼ノ城 ②岩屋 ③吉備津彦神社 ④矢喰宮 ⑤鯉喰神社 ⑥吉備津神社
●温羅物語その6
温羅は捕まって 打ち首 さらし首~~
それでも 唸り続けたもんだから 首を 犬に 食べさせた 地中深くに埋め込んだ。
ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ そんな残酷な事してるから 吉備津彦命 嫌うように なっちゃうんでしょ。
それでも 温羅 13年ほど 唸り続けて
吉備津彦命の夢枕に立ち 温羅の奥さんを 神饌(みけ=お供え)炊かせて占いさたら 止めますよ。
と言う事となったらしい これが 「鳴釜神事」の始まりとなっている。
死んで13年たっても 奥様の老後をちゃんと考えたり それに従う 奥様~~☆☆
こんな関係が出来る=温羅ちゃん 良い人~~☆☆
なーーんて 構図になってしまいません♪
この「鳴釜神事」は今でも 実際に 吉備津神社で 行われているんです。
ちなみに炊かれてる火は1500年絶えることなく燃え続けてるとか♪
温羅伝説 その6
吉備津神社の 入り口には 矢置きの岩が。 しっかりと 吉備津神社の 由来もネーー
本殿は 残念な事に ただいま 修復工事中。 でも 自然の中に作られている この吉備津神社は 本殿見えなくっても 凄い!! 特に この回廊は☆★
長く 長く 続いているんです。 途中に 山肌に向かって 小さな 脇道が アジサイ園にも 続いているんですよ。
反対側には 途中で 大きな横道回廊が お釜殿へと続く道へと。
そして ここが お釜殿 そして 今でも続いている 鳴釜神事。 もう 1500年近く続いている。 本当に 神秘的な神事だと 思います。
2007/8/5
吉備津神社は自然の地形を大切にした神社です。 神秘的な神社なのですよね。
大きな社務所もあり
割拝殿なんぞも たいそう歴史があり立派でございます。
肝心な本殿は修復中 早く 出来上がるのが見たいナ。
吉備津神社の紫陽花は有名で 沢山のアジサイが植えてありました。
何度見ても 吉備津神社の 回廊は素晴らしいです。
2007/6/28
吉備津神社には牡丹園があって 色んな種類のボタンの花が咲いてます。 回廊と ボタンの花は とっても綺麗です。
神社仏閣と 牡丹の花は とってもにあってます。 吉備津神社の 牡丹は これから見頃☆☆ 藤の花も咲き出して 素敵なコラボを 演出してくれてます。
2008/4/27
GW前後は ツツジや色んなお花が 回廊横にも 沢山植えられていて綺麗でしたよ。
他にも チューリップや 菖蒲なんかも♪
吉備津神社には 弓道の道場もあるんです。 吉備津神社の入り口には 矢置岩があるくらいだものね。 今は新緑で とっても綺麗です。
2008/4/30
あじさいの数では 吉備津神社は凄いですよ。
でも 今回 嬉しかったのは 今まで 工事で ブルーカバーがしていた 本殿・拝殿が 御開放!! まだ 工事中ではあるけども 素晴らしい国宝本殿が見えちゃいました。
やっぱり 名物回廊が見える方向が 一番ですね。 北随身門も 綺麗になって♪ 駐車場や参道もリニュアルされてます。
2008/7/4
長い間の本殿修復工事が終って 「奉祝まつり」が行われました。 夜になると ライトアップされて 修復された吉備津神社は 幽玄な趣を表してくれてました。
そうでなくとも 神秘的な面持のある吉備津神社 ライトアップされると ますます幻想的に
修復された本殿も 神秘的な輝きを持って☆☆
特徴ある回廊も沢山の提灯の幽愁の輝きを放ってました。
23日の「奉祝まつり」には コンサートや 神楽が☆☆ 素敵な時間を 演出されてましたよ。
2008/10/25
今年は多少の御覚悟をして 参ってみました。 新春早々の吉備津神社の 初詣☆☆ 吉備津方面 車は大渋滞!! 岡山繁華街から着くまでに 1時間半も かかっちゃいました。 手水場にも行列が~~ 新春の雰囲気が良いですね。
境内では お餅つきをして 搗きたてお餅をいただけます。
本殿も♪ 回廊も~~吉備津神社は 個性的で素晴らしいですね。 岡山のパワースポットと言われます。
これから お受験も始まると 沢山の人が受験祈願に☆☆ 合格祈願トンネル 大人気~~!! 絵馬も可愛いねぇ。
2011/1/4