京都で最も古い神社。 葵祭の到着地。
桜も御所桜や斉王桜と優美な名前の付いた桜も☆★
平安朝の色合いがあって雅な気分になれます。
京都で最も古い神社。 世界遺産の一つにもなっている 上賀茂神社5月15日の 葵祭の到着地にもなってます。 上賀茂神社の神様は 雷様。 電気の神社にもなってます。 朱色の門が 目を惹きますよ。
桜の頃♪ 参道の芝生広場には 大きな二つの桜。 御所桜は 見事に咲いてくれてます。 斉王桜と言う枝垂れ桜は まだ早かった。 葵祭の斉王の名をつけた桜は いかにも上賀茂神社らしいです。
二の鳥居からも 綺麗な桜や 立砂が臨めます。 上賀茂神社は この立砂が象徴の一つ。
細殿、立砂☆☆ 絵になります。
ポスターにもこの砂山と みあれ桜が使われてます。 みあれ桜は まだ 咲いてくれないのが 残念。
他にも 楽屋や
土屋。 風情ある建物があります。
舞殿も 趣のある建物です。
それらの建物を 縫うように流れている川。 奈良(楢)の小川。 賀茂曲水宴の時に盃が 流れる小川です。
朱色の 玉橋と桜門も 風情ある。
桜門の先には 参拝所。 奥右側に本殿、左側には権殿。 これより奥は 有料で 撮影禁止なので 忍忍!! そばを流れている賀茂川の 桜並木も 綺麗に咲いて ゆっくりと散策したいです。
2010/4/16
半木の道の近くが 上賀茂神社。 先日行った時には まだ咲いてなかった桜が あれから2週間 お見事です!! 斉王桜が 満開!! 隣の御所桜は しっかり葉桜。 両方一遍に綺麗な時を見るのは 難しい。
上賀茂神社には 見所桜が何点かあって 風流桜も。
ポスターにもなってた あの みあれ桜も~~~ 無念!! 境内は無料解放なのだが 第2鳥居から あちゃらは~~ 5時以降は 締められちゃうのよ。
夕方遅くになたけども この日は 馬の競争の練習があったみたい。 5月1日に開催される 賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)の 準備が されてました
2010/4/22