平家滅亡後、建礼門院が入寺して生涯を送った寂光院。
名前の如く 寂しい所にある お寺だったんですが
今は 上位人気のお寺として 人の影が絶えません。
平家滅亡後、建礼門院が入寺して生涯を送ったことで知られる寂光院。 名前の如く 寂しい所にある お寺。 今でも 交通の便が悪く 人里離れて 寂しいお寺??? でも なかった。 女性に 人気のある尼寺。 最寄のバス停から 20分以上歩かないといけないけども 人波途絶える事は ありません。 途中に 平家物語ゆかりの おぼろの清水??があったり
建礼門院のお墓 大原西陵が ここは 紅葉が綺麗でした。 20分以上かかっても 風情がある道のりで退屈はしません。
寂光院は さほど大きくはありませんけども 歴史の重みを感じる 風情はあります。 聖徳太子が創建されたんだから随分と 古いお寺。
辺りは 紅葉で色付いてくれてます。
本堂は 平成12年に 放火で焼かれちゃったんだって 残念!! 真新しい本堂じゃ・・・それこそ 寂しいです。
こじんまりとしていながらも お庭があって♪ 静かな佇まいで~~仏門 尼寺として心静かに 長閑に過ごせれます。 境内には 太閤豊臣秀吉の寄進の南蛮鉄の雪見燈籠が
平家物語に登場する 千年の姫小松これも 火災で遣られて 伐採されちゃってた。
諸行無常の鐘もあって 人は沢山居るのですが・・・そこかしこに 寂しさを伝えるべく 趣が残されてます。
2009/11/19