児島湾開墾第一区の樋門群が
文化遺産に登録 開墾の歴史が刻まれてます。
片崎樋門、宮川樋門、常川樋門♪ ちゃんと今でも残っております。
児島湾開墾第一区の樋門群が
今年 県の重要文化財に指定された。
でも 樋門って・・・なに?
樋門はロクロ(滑車)の回転によって
板戸を上下させ海水防御と排水を図るもんだそうな
そんな お言葉聞いたって 判るわけない。 百聞は一見にしかず!!
だもんで 早速見に行きました。
児島湾開墾第一区の樋門群は3基(片崎樋門、宮川樋門、常川樋門)あるそうな。
まずは 宮川樋門 団地のそばだから 綺麗にお花が 植えられてありました。
明治時代に作られた 珍しい形らしいけども? 花崗岩を使って 近代的な作りだと言われても?? 傘を載せた灯籠風の樋柱が 珍しいんだって??? でも 傍に 大きな樹が植えられてあって 奉られてあるのを見ると 明治の頃は 重要な役割を 果たしてたんだろうね。 板を 上げ下げして 水を止めたりするものだということは なんとなく分かりました。
次は 常川樋門。 ここは ちっちゃな 公園のようになっていて これから 桜が綺麗だよ。 お花見なんぞも☆☆☆
ここには 歌碑も建てられていて 西行の歌が この辺は 海だったんだって。 今は 開拓されちゃって 沢山の水田が広がっています。
一番大きな基は 片崎樋門。 記念碑まで 作られていた。
3つとも同じように見えるんだけども 微妙に 違うみたいです。
開拓初期の樋門だから 同じ用水に設置されてました。 とても長い 用水ですが 途中に これ又記念石碑が♪♪ 桜並木が ズズズズズズーーーーーーーーーーーと続いているの。 トンコ的には さくらお花見には 隠れた最適スポットかも。
2008/3/31
宮川排水路堤の桜並木は 1.6kmもの長~~~~~~い桜並木です。 満開時は 凄いだろうな。 残念まだ ちと早かった。
近くに 大山桜があるから 桜巡りが出来ちゃうよ。
2009/4/1
倉敷川と合流する宮川堤には1.6kmもの桜並木が 絶対に! 満開の時に見に行くぞーーー!! と♪ 今年は バッチシ行けましたです。
有名どころでないけども ゆったりと桜を楽しめる穴場です。
樋門と 桜がマッチしていて 静かな お花見 楽しめそうです。
2011/4/13