津田永忠が、池田綱政の命を受けて
沖新田の開墾をしたときに出来た神社。
護摩供養や はだか祭りも行われてますよ。
津田永忠が、池田綱政の命を受けて沖新田の開墾をしたときに出来た神社が沖田神社。 奥の絵馬も 古くて趣きありますよ。
本殿も 素敵です。 本殿って なんとなく 平安時代からの建て方がそのまま残っているみたい。
そして 沖田神社の奥には道通宮が。 これは白蛇さんの言い伝えがあるらしいけども ちゃんと 本殿傍には 蛇の形の木の置物が置いてありますよ。
ご利益あるようにと 願い石や成就石など 面白い物があるから 一生懸命 願かけちゃう。 でも 願い石は 思ったよりも 重かった。 もう少し神様に オネダリしなくちゃいけないかナ。
節分には 護摩焚きや 豆撒きするのですね。 そして 面白い絵馬も♪ 本当に 願いが 叶えばよいですね。 それにしても 良く切れそうな 鎌です。
2008/2/1