長閑な街並み♪ 円城寺の天井絵は素敵です。
祟り物もございます。
岡山では 7つのふるさと村があるそうですが 円城ふるさと村は その一つ。 岡山の真ん中にある故郷という所でしょうか。
宗教深いふるさと村なのでしょうね。
ここ彼処に 祠のようなものが沢山あります。 医王院は雰囲気ありすぎ。
ふるさと茶屋や 井戸などを作ってふるさと村らしい雰囲気を作ろうとされてます。
長閑なふるさと村です。
2007/11/30
円城寺は鎌倉時代から繁栄したというお寺です。 円城寺ふるさと村という名前が付くほど お寺さんの 権力は強かったようです。 山門も 素晴らしいです。
鐘楼と阿弥陀堂
そして本堂は 素晴らしい 彫刻が施されていますよ。
天井には天井絵。 凄いでしょ。 この様な 細工までしてあるのには感動ものね。
芭蕉の句碑もあるけど♪♪ これ 読める? 初しぐれ猿も小蓑をほしげなりはせを と 書かれてると説明してるらしい。
その奥に 南北朝時代の宝篋印塔がひっそりと置かれているけど この変哲のない塔の地中石室から 約5,000体もの千手観音像や地蔵菩薩が発見されて 岡山県重要文化財に指定されたそうですよ。
円城寺居宅にも 大きなさざんかの木が指定銘木にもなっているようです。
それとここには 神仏同居で 鎮守提婆宮という白狐様を祭っている神社が。 色々と いわれのある神社なのです。 人によっては 怖い神社なのかもしれません。
このように 何かと謂れや伝説の多い歴史あるお寺です。
2007/12/1
円城寺の本堂の天井絵がGW期間 公開されてます。 今回は阿弥陀堂も開かれていて 貴重な像も 見せてもらえました。
で~~ 本堂は♪♪ 今回は ちゃんと中に 入れていただけました。 綺麗な 天井絵を 鑑賞する事ができました。
300年も 前の絵だなんって思えないほど 綺麗に残されていましたよ。
普段は入れない境内も 見る事が出来たので☆ 珍しい オキナグサも 咲いてました。 年に1度の事だったら 来なきゃ ソン損!! 得した気分になりました。
2009/5/1