タイムスリップしてしまったような長閑な光景が広がってます。
道鏡が作った村??とんでもない昔から存在していて
山の上にある村で なんだか時間が止まってる所です。
夏休みの キャンプ場として お奨め一つの場所は 八塔寺ふるさと村
オイオイ とんでも ない所だよ。
こんな山奥に ふるさと村があるのかと 疑いたくなるような 山奥。
道すがら 温泉ありますの旗が立ってなかったら 引き返したくなる。
そんな場所だから却って キャンプには 宜しいかも~~ン。
サスペンス好きの トンコは ついつい 金田一少年事件簿の
土砂崩れで 外界と遮断されるシーンを 思いだす。
そんな 都合の良い場所なんぞ あるかしらと 思っていたけど・・・
本当に あるんだわさ。
しかも なにやら 由緒ありそうな 神社まで♪
それにしても こんな山奥に 何で こんなふるさと村が・・・
平家の落ち武者隠れ村?と 思いきや
ナンの もっと 古い 道鏡の作った村??
道鏡って 女帝を垂らしこんだとんでもない イケメンではないのか??
オイオイ!! とんでもない歴史が あるではないか・・・
しかも~~ ここって 金田一耕介の映画の ロケ地にもなっていて
レトロで 時間錯誤の雰囲気のある場所ですよ。
2007/7/17
八塔寺ふるさと村の中にあるのが この民俗資料館☆☆ 茅葺き屋根のお家で 江戸時代の典型的な農家だそうな
昔懐かし雰囲気一杯。 こんな道具を使って 生活していたのかナーー☆☆
懐かしくって ちょっと癒される感じです。 床の間には 泥天神が☆☆
そして♪ このお家を見守ってくれてるのが このお地蔵さんたち。 とっても 表情豊かです。
水車小屋も ございましたよ♪♪
こうした物が 見えるのは やっぱりふるさと村ならですネ
八塔寺ふるさと村って 色んなロケで 使われていて 隠れた人気スポットだったみたい。 村全体に哀愁が感じれて雰囲気が素晴らしいです
2007/7/18
半年ぶりに 来ちゃったわ♪♪ 八塔寺ふるさと村~~☆☆
このレトロな 茅葺き小屋が連なっている風景が 忘れない。
うさぎ追いしかの山~~♪♪
なんちゃってーーー バッチシ 里の秋を堪能です。
コスモスお花も 藁葺き屋根と マッチしてるネ。
お彼岸だからと 彼岸花やお蕎麦の白い花も♪ こんな長閑な光景は なかなかお目にかかれないから ついつい 訪れてしまいたくなる。
2007/9/23
山頂の とてもじゃないけど 人の行き来の不便な八塔寺である筈なのに
なんと この地の 全盛期は鎌倉時代☆☆
ナンセ 歴史に残る三悪人の一人 弓削道鏡が開基されたという
山岳仏教の中心地だったそうですよ。
ちなみに 道鏡ちゃん 三悪人と称されるほどのすけこまし?
だからこそ 絶対に イケメンではなかったのかと 思い込むのは 無理もないかも♪
で♪ この ふるさと村の現在残っている お寺は♪ 恵日山高顕寺。
門だけでも 歴史を感じちゃう。
すぐ傍には 昭鏡山八塔寺。
う~~ン!! いかにも道鏡が 絡んだ名前みたい。
この建物は 道鏡様が お建てになったとか?? 長閑な景色が見えますよ。
そうそう 境内には首なし地蔵が~~
これは 乳の出に霊験があるそうですよ。
池田光政寄進の銅鐘も残っている。
いかにも 金田一耕介の物語出てきそうなセッティングだ!
おっとっとっと・・・ふるさと村に行ったのは 八つ墓村の8地蔵と
ロケ地になった竹やぶ石垣 見つけるためになのですが・・・
どうやら くもの巣が 貼り巡られてる竹やぶ道にあるみたい。
登山道となっているのですが 個人で行くのは ちと勇気が必要なんですよ。
ここ以外に 8地蔵はないよねと
他を捜してみても 民俗資料館裏の お地蔵さんも違うし
ふるさと館の6地蔵でもなく~~と 断念。
結局 後 覗いたものは 後5日ほどで 看板が変る 三国郵便局。
もう 郵便局という 言葉やマークは使えなくなるかしら?
吊り橋も ちょっと印象に残りましたねぇ――
2012/4/29